過去オンライン交流レポート

オンラインで子どもたちの国際交流を

これまでに行ったオンライン交流のレポートを紹介します。

*過去交流レポートの詳細は限定公開となっています。

「日本過去参加校とインドネシア校がオンライン交流を行いました」

2022年7月29日(金)、東京都多摩市立多摩中学校(第9回日本語交流プログラム参加校、以下日本校)の生徒とインドネシアのラブスクール・チレンデー中学校(第11回参加教師、以下インドネシア校)で日本語を学ぶ生徒たちが、約60分間のオンライン交流を実施しました。日本校は部活動の時間を使って学校の教室から、インドネシア校は日本語の授業を利用して、生徒は各自のPCから参加し交流を行いました。なお、この交流はGoogle Meetを利用して開催しました。

「日本校と台湾の過去参加校がオンライン交流を行いました」

2022年6月29日(水)、東京都多摩市立多摩中学校(第9回日本語交流プログラム参加校、以下日本校)の中学生と台湾の美和科技大学(第10回日本語交流プログラム参加校、以下台湾校)で日本語を学ぶ生徒たちが、約50分間のオンライン交流を実施しました。日本校は部活動の時間を使って学校の教室から、台湾校は生徒の空き時間に各自宅から参加し交流を行いました。なお、この交流はZoomミーティングを利用して開催しました。

「日本校とオーストラリアの過去参加校がオンライン交流を行いました。」

2022年3月17日(木)、新潟県長岡市立関原中学校(以下日本校)の中学生とオーストラリアのマーター・デイ・カソリック・カレッジ(第9回日本語交流プログラム参加校、以下オーストラリア校)で日本語を学ぶ生徒たちが、約50分間のオンライン交流を実施しました。日本校は英語の授業を、オーストラリア校は日本語の授業を利用し、2校とも教室から参加し交流を行いました。なお、この交流はZoomミーティングを利用して開催しました。

「日本校と台湾のプログラム過去参加校がオンライン交流を行いました。」

2022年3月18日(金)、新潟県長岡市立関原中学校(以下日本校)の中学生と台湾の美和科技大学(第10回日本語交流プログラム参加校、以下台湾校)で日本語を学ぶ生徒たちが、約40分間のオンライン交流を実施しました。日本校は英語の授業を利用し学校の教室から、台湾校は昼休みを利用し、学校の教室でお弁当を携えて参加し、日本語で交流を行いました。なお、この交流はZoomミーティングを利用して開催しました。

「日本校と台湾のプログラム過去参加校がオンライン交流を行いました。」

2021年12月23日(木)、中央大学附属中学校(第10回日本語交流プログラム参加校)の中学生と台湾の美和科技大学(第10回日本語交流プログラム参加校)で日本語を学ぶ生徒たちが、約50分間のオンライン交流を実施しました。日本校・海外校生徒はそれぞれ、学校の教室や自宅から個別に参加し、日本語で交流を行いました。なお、この交流はZoomミーティングを利用して開催しました。

「日本とウクライナの学校がオンライン交流を行いました。」

2021年11月25日(木)長岡市立関原中学校(新潟県)の中学生とウクライナの12番学校の生徒たちが、約60分間のオンライン交流を実施しました。日本校・海外校ともに学校から参加し、英語での交流を行いました。なお、この交流はZoomミーティングを利用して開催しました。

コピーは禁止されています。
上部へスクロール